
理由が全く分からない。
もし皆様が、原因不明の肌荒れやニキビにお悩みなら。本記事はきっと、お役に立てるかと存じます。
なぜなら著者自身も十年以上、謎の肌荒れ・ニキビに悩んでいたから。その中で学んだ知識・研究論文・皮膚科様のアドバイスを、皆様に共有させていただきます。
これは『原因不明の謎ニキビ・肌荒れの理由が高確率で分かる記事』です。考えもしなかった本当の理由が、綴られているかもしれません。
原因不明の謎ニキビ・肌荒れの理由

本当に原因が分かりにくい、原因不明の肌荒れ・謎ニキビ。多くの方が体質だと割り切り、中には美肌を諦められる方もいらっしゃいます。
著者自身も長年酷いニキビに悩まされ、ありとあらゆる治療法を経験しました。ケミカルピーリングから漢方まで、優に40万円は費やしたかと存じます。
そのため肌荒れ・ニキビの根本的な原因究明には至らず、肌は荒れ続ける一方です。ただ今は様々な情報・研究論文・ニキビケア用品を元に、人前に出れるまでの肌を手に入れることができました。

ではここからは10年以上の経験から学んだ、『謎ニキビ・謎肌荒れの原因』をご紹介します。著者には該当しなかった理由もありますし、間違いなく謎肌荒れ・謎ニキビの原因だったと断言できるものもございます。
いずれの原因が該当するのかは、何卒ご自身でご判断ください。同時に最終的なご判断は専門の皮膚科医様にご判断いただきますよう、宜しくお願い致します。
高刺激なホルモン系サプリメント

もし最近新たにサプリメントを始められ、それがホルモンに変化を及ぼすタイプならば。頬周りの巨大赤ニキビの原因であるホルモン異常に繋がる恐れがあります。
特にそれは精力剤・筋トレサプリ系に多く、女性の方の場合はPMSを緩和するサプリも該当する可能性があるとのこと。著者の場合は以下のサプリメントを飲み始めた二週間後から、肌に異常を感じました。
- 【筋トレサプリ】シトルリン・アルギニン
- 【筋トレサプリ】テストジャック
- 【筋トレサプリ】HMB
- 【栄養サプリ】男性用マルチビタミン・高濃縮アダム(※マカ・トンカットアリ含有)
- 【糖質カット】メトフォルミン
- 【薄毛予防・育毛薬】ミノキシジル ※血流向上効果が主原因
※発生には個人差があります
残念ながら著者はホルモン異常に敏感な体質らしく、サプリメントの影響を強く受けると診断されました。実際に摂取を止めて数か月経過すると、新たに発生するニキビは激減しています。
またホルモン系サプリによるニキビ発生は、以下の記事でより詳しくご紹介しています。ここではより具体的な対処方法をご紹介しておりますので、是非ご一読ください。
高負荷筋肉トレによるホルモン系ニキビ

一般的には美容に効果的とされる筋トレですが、体質によっては酷い肌荒れを引き起こします。これは決して汗などの衛生面の話ではなく、体内のホルモン変化による科学的根拠のある原因です。
ここでは簡単な説明とさせていただきますが、まず高負荷筋トレ・15分以上の有酸素運動※を行うとテストステロンが分泌されます。そしてこのテストステロンが5αリアクターぜと結合し、ジヒドロテストステロン(DHT)という成分へと変化します。(※短時間の有酸素ではテストステロンは出ないという研究論文もございます)

またこの問題は、前述の『プロテインがニキビを引き起こす』という問題点にも関係します。つまり『プロテインを飲むタイミング=筋トレをするタイミング』であるケースが多く、筋トレ自体によってニキビが誘発されたのでは?という見解です。
この筋トレが引き起こす謎の肌荒れ・謎ニキビに関しては、以下の判断基準と解決策がございます。皆様のご生活にも当てはまるか、ご確認いただければ幸いです。
- 筋トレを行った翌日に謎ニキビが発生したか
- 筋トレを休んだ週でも謎ニキビは発生したか
- 筋トレの頻度を抑える
- ジヒドロテストステロン(DHT)を抑えるサプリメントを飲む(DHTブロッカー・ノコギリヤシ等)
- 皮膚科様でDHTを抑制する薬剤を処方していただく(薄毛対策用のプロペシア)
大量のグルテンによるアレルギー反応

よく耳にするグルテンアレルギーですが、実は他人ごとではないのかも。実は本当に驚くほど多くの方が、このグルテンアレルギーによる肌荒れをご経験されています。
これは簡単にご説明すると、腸で吸収されにくいグルテンが消化器官に炎症を起こすことが主原因とされます。結果的に腸内環境からアレルギー反応が引き起こされ、多数のニキビが誘発されます。
結果自身がグルテンアレルギーだと認識できず、パンや大盛りパスタなどを召し上がります。結果、軽度のグルテンアレルギーでもアレルギー反応が表れ、翌日以降に大量のニキビが噴出※するケースが多く見られます。(※少しタイムラグがあるケーズも散見される)

この左下の『GLUTEN FACE』こそ、まさにグルテンアレルギーが顔に及ぼす肌荒れ・ニキビを描写しています。これは大人ニキビ全般に当てはまる発生個所であり、同時に消化器系異常時の突出ニキビと酷似しています。(※グルテンは腸内に影響を及ぼすため)

これは意識しなければ気付きにくい原因であり、同時に自分自身であまり認めたくない原因でもあります。ただ、ご自身の体質としっかりと向き合うことも、根本的な謎ニキビ撲滅には必須ではないでしょうか。
またグルテンが謎ニキビを引き起こしているかどうかの判断基準は、以下の通りです。さらに対処法は『グルテンを摂取しないこと』とシンプルではありますが、慣れるまでは少し大変かもしれません。心より応援しております。
- グルテンが主原料の食事を摂った後に、肌荒れ・ニキビが発生したか
- 二の腕に慢性的なブツブツがあるか
- 目の下に慢性的なクマがあるか
- 大量のグルテンを摂取した際、体調不良がなかったか(痒み・倦怠感・寝起きの悪さ等)
- 常時グルテン食が食べたいか(パンやラーメン等への欲求が強いか)
- 専門の医療機関でグルテンアレルギー検査を行う
- グルテンを摂取しない(グルテンフリー食にスライドする)
- グルテンの摂取量を抑える(お米主体の食生活にする)
プロテインにもグルテンが含まれるケースが多い

プロテインは基本的に一日に数回摂取するため、少量のグルテンでも反応が出やすいのが実際のところ。そのため『プロテインでニキビが発生した』という前述のケースでも、プロテインのグルテンと筋トレによるジヒドロテストステロン(DHT)の二つの理由が考えられます。
ちなみにグルテンフリーなプロテインも存在し、個人的に購入したのは以下の二種類。これらは共に低価格で購入でき、個人的にもお勧めできるプロテインです。
高刺激洗顔料・化粧品による角質層の乾燥

そして次は体内環境ではなく、外部刺激を原因とする謎ニキビ・肌荒れについて。もし皆様が敏感肌で謎ニキビにお悩みなら、ご使用中の化粧品の刺激・成分アレルギーを疑うことも極めて大切です。
これは主に大人ニキビに関連する内容ですが、肌の乾燥は肌荒れ・ニキビに直結します。そしてこの肌の乾燥を引き起こし得るのが、本来はニキビ・肌荒れを予防する洗顔料・化粧品自体です。
高刺激な洗顔・化粧品がニキビを引き起こす原因を端的に言えば、ずばり『肌に合っていない』ということ。そもそも皆様の肌質によっては、肌に合う洗顔・化粧品自体が極めて少ない場合も考えられます。
特にニキビ専用に開発されている洗顔・化粧品は、個人的にはお勧めしません。なぜなら市販品※に含まれるサリチル酸や殺菌成分は、高確率で高刺激だからです。(※医薬部外品以上は除く)
それよりも重要なのは、極めて低刺激&超高保湿な保湿剤を十分に塗布すること。使用する保湿剤は低刺激+高保湿であれば安いもので結構ですので、丁寧な洗顔と保湿の徹底改善を是非ご実践ください。
- 洗顔後の化粧水が痛い・染みる
- 洗顔後に顔が赤く腫れ、赤ニキビが発生した
- 乾燥を原因とする小さな白ニキビが、口周りに多数できた
- 超低刺激な洗顔・化粧品を使う(※界面活性剤・エタノール系不使用)
- 乳液・美容液も併用されているなら、超低刺激なオールインワンに変える
- 超低刺激な化粧水を想像以上に繰り返し塗布する(※安価な化粧水でOK)
またこれらの具体的な洗顔・保湿方法は、以下の記事にて詳しくご紹介しております。こちらは男女問わず大変効果的なニキビケアですので、是非ご一読ください。
深夜帯のお酒+ブドウ糖による白ニキビ

最後は少し体質的な問題ですが、お酒を飲んだ夜にも注意が必要です。中でも調べる上で比較的多く見られたのが、ブドウ糖とお酒の組み合わせに関してです。
具体的にはブドウ糖90%が含有されるラムネ(※森永製菓の場合)は、二日酔い予防として非常に効果的です。ただお酒で肝臓が酷使されている状態での高濃度ブドウ糖摂取は、急激なニキビを生み出す原因であるとのことです。
その他にもラムネだけでなく、締めのうどん・ラーメン・アイスなどでも同等の結果が考えられます。アルコール+過剰なブドウ糖(糖分)の組み合わせは、私たちは避けるべきかもしれません。
これは個人的にも一度経験がありますが、白ニキビが一夜に三個発生しました。ただ毎日の習慣でもなければ回避しやすい組み合わせでもありますので、頭の端にご記憶いただければ幸いです。